「2015年5月」の記事一覧

裁量免責(個人の破産)

1 個人の破産事件において,免責不許可事由(破産法252条1項,例えば,債権者を害する目的での財産の隠匿・処分,浪費・賭 博その他射幸行為による著しい財産の減少又は過大な債務の負担,裁判所や破産管財人への説明義務違反等な・・・

「消費生活センターだと思って相談したら有料だった ~アダルトサイト利用料金請求の二次被害の相談が急増しています」(埼玉県消費生活支援センター)

1 国民生活センターによる「アダルトサイトとの解約交渉は行政書士はできません」との公表を,別稿で紹介しました。 2 埼玉県の消費生活センターでも「消費生活センターだと思って相談したら有料だった ~アダルトサイト利用料金・・・

「アダルトサイトとの解約交渉を行政書士はできません!」国民生活センター発表

1「行政書士と弁護士法72条違反」という投稿でも紹介しましたが,行政書士の業務は「行政書士法1条の2に定める,権利義務又は事実証明に関する書類の作成業務」を行うことです。民事事件に関し,業として交渉を行うことはできません・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ